
心がけていることがあります。
それは、正直でいる ことです。
信頼されるサイトになるには、
自分で使ってみた商品を紹介する場合、
体験してみて良かったことだけを書きたいのは、
やまやまなんですが、
そこは、良かったこと、悪かったことも全て、
明らかにしてこそ、正直であると言えると思うんです。
正直にありのままに伝えていくことが、
信頼を得られるサイトになる道ではと思います。
そこで、その伝え方について、考えてみました。
私は、これまで、子供の教育関連の書籍、情報と
いったものを好んで、数多く、見聞きしてきました。
そのなかで、子供には、できるだけ、
ほめてしつけるようにという言葉や声に触れたんですが、
先に、まず、注意すべきことを言って
(子供側からすれば、言われて嬉しくないこと)、
それをフォローするような形で、良いことを言って
(子供側からすれば、言われて嬉しいこと)、
締めくくるといいというのです。
題して、
『先ワル 後ホメ法』
これが、効果的だということです。
このことを商品を紹介していくことに当てはめると、
先に悪い点をあげて、それをフォローするような形で
良い点を書いていき、締めくくると
商品自体の魅力の良さが損なわれないで、
肯定的なイメージが残せる というわけです。
これって、大人同士のお付き合い、対人関係にも
あてはまりそうですね。
って日常でも、自然とそういう使い方をしていませんか~?
相手に注意したいことがある時、
注意したい事柄を先に伝えてから、相手の良いところは
少し、誇張気味に言って、しかも笑顔を添えて締めくくる~~なんてネ^^
なんか、書きながら気づいちゃいました^^;
---------------------------------------------------------------
ここのところ、体調が思わしくなく、
記事の更新も・・・・・
いやはや、開店休業もいいところなんですが、
思い切って、少し本当に休業をさせていただく
ことにしました。
コメントをくださる心優しいお仲間のみなさん、
私が更新していないのに、ご訪問の度に気遣って
いただき、本当にありがとうございます。
記事に対するコメントが、対象がなくって、
さぞかしコメントしずらかったことと思います。
本当にご迷惑をおかけしました。
完全に体調が戻るまで、しばらくお休みを
させていただこうと思いますので、
大変、勝手で申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。
ロリポップならMovableType設置マニュアルも充実。
あなたも月々263円でブログデビューしてみよう!!



スポンサーサイト

各メディアから、ネタ探しをしてみましょう~
そうそう、肝心のネットからだと、
教えて!gooや、
Yahoo!知恵袋などはネタの宝庫として有名ですね。
では、私も今日は、新聞ネタをひとつ~
~「今、何がやりたい?小さいことでもいいんだけど」と
周りに聞いてみたことがある~という書き出しで始まる
エッセイ文をみつけました~
~脳科学者の茂木健一郎氏に聞いたことだが、
脳はどんな小さなことでも、新しい刺激が大好きなのだそうだ。
反対に脳が嫌がるのは、単純なことの繰り返しで、それは脳の
回路をさびつかせていまうという。
自分なりのささやかな達成感。それが1日ひとつでもあれば、
脳も「あっ、ご主人、喜んでいるな」と応援してくれるわけだ~
毎日新聞・夕刊 文・近藤勝重さんから引用(9/15)
これ、いいでしょ^^
エッセイ文はもっと長かったのですが、読み終えて、なんか元気を
もらっちゃいました。
そうっか~やっぱ刺激か~
ところで、書き出しの「今何がやりたい?」
みなさんは、何と答えますか?
記事では、
・朝の海辺を愛犬と走りたい
・海が目の前に見える駅に降り立ちたい
などなど・・・・・
ちなみに私は、ちょっと健康を害して、普段、食しているものから、
遠ざかっておりましたので、普通に今までと同じ量、内容、咀嚼速度
で食べてみたいっす^^;
退院前日の夕食でおもゆと一緒に出た薄いお味噌汁をいただいた時、
おいしくて涙が出たやつなんで~^^;
めっちゃ、ささやか~^^
---------------------------------------------------------
先日、洗濯物を干しに物干しにあがってたら、
タオルなどを干すタコ足の1本に見慣れない小鳥が1羽・・・・
全体に白くて、口ばしと目の周りがピンク~
頭と尾は薄い茶色・・・・・・
大きさはすずめよりひと回り小さくて・・・・
ってどう見てもすずめじゃないし、あっ、この間カゴから逃げたあれか!?
ってあれはせきせいいんこだし・・・・・・・
あと鳥の名前で知ってるのは、カラスとかもめ、つばめ位だし・・・
どんどん遠くなる~
ハイ!あとで、ネットの鳥図鑑で調べてはっきりしました~
シナモン文鳥でした^^
タコ足に止まってくれて、ほんのひととき私と話してくれて、
癒してくれたシナモンちゃん!
タオルにふんは残したらあかんよ~^^ロリポップならMovableType設置マニュアルも充実。
あなたも月々263円でブログデビューしてみよう!!




さあ~、記事を書いていきましょう。
と言っても、「文章を書くのって苦手」
という方も多いですよね。
そういう私も文章力なんてものは、これっぽちも
持ち合わせていません^^; アハハ
でもそんな方でも、手紙やメール、ちょっとした日記を
書かれたことはあると思います。
私のブログも最初は、全く何にも考えずにただの日記を
何日も何十日も書いておりました~^^; アハハ あかんがな~
最初は趣味のブログでスタートして、徐々にアフィリエイトの
内容に即したものに構築していっていいと思います。
書くことに慣れることが大事ですので、この際中身はそんなに
考えなくても、書いているうちに内容も変わっていきますので、
ご安心を~♪
手紙や日記を書くような感覚でスタートしても、
他のブログへ訪問したり、コメント回りをしたりと
交流してくなかで、知らず知らずのうちに
自分の書くべき方向というのが見えてきます。
とにかく最初は、何でもいいから書いていきましょう!
あまり記事を書くことに気負いすぎると、
長く続けられませんね。
特に手紙やメールっていうのは、相手を思い浮かべながら書いて
いきますから、その対象の方を思い浮かべて書くといいと思います。
そうすれば、自然と訪問者に向けて書くことにつながることでしょう。
-----------------------------------------------------------------
みなさまへ
大変長い間、ブログから遠ざかっておりましたが、
この間、温かいコメントをたくさんいただきまして、
こんなに励まされたことはありませんでした。
本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
退院したものの、体調もまだ充分でなく、
アタマも完全にぼけぼけでして、
元の○け具合に戻すのも
ままならない日々が続いております^^;
またそのうち、救急車体験記などUPできたらと
思います。
ピーポーピーポーに親近感が~^^;
そして、大変遅くなりましたが、またボチボチと
みなさんのブログにお邪魔させていただきますので、
よろしくお願いいたします。
すみません。ほんとにボチボチですが・・・汗
みなさんもお体には、くれぐれもお気をつけくださいね。
うらしまgaliaでした~^^;
もうアタマの中が真っ白!ロリポップならMovableType設置マニュアルも充実。
あなたも月々263円でブログデビューしてみよう!!


